Eventイベント
子ども向け
ファミリー向け
伝統・文化・芸術
20257.13日20258.17日
企画展コラボ 弥生のものづくり体験【青谷かみじち史跡公園】
更新日:2025.07.11
夏休みの自由研究や思い出づくりにぴったりなイベントが開催!
青谷かみじち史跡公園で、夏休みの自由研究や、思い出づくりにぴったりなイベントが開催されます!事前予約が必要なものもあるので、しっかりチェックしてくださいね🏺

本格弥生土器づくり(前編)
2キロの粘土で本格的な弥生土器づくりに挑む計画の前編!今回は生計段階まで。秋の後編で弥生時代と同じ方法の野焼きをして、完成させます!
日付 | 7/13(日) |
時間 | 13:30〜 |
場所 | ガイダンス棟 体験学習室 |
予約 | 要予約(定員12名、対象中学生以上) |
参加費 | 1,500円 |
輝く宝石!琥珀勾玉
太古のロマンが詰まった貴重な化石「琥珀」を使ったワンランク上の勾玉づくり。
日付 | 7/19(土) |
時間 | 14:00〜16:00 |
場所 | ガイダンス棟 体験学習室 |
予約 | 要予約(定員10名、対象小学生以上) |
参加費 | 2,500円 |
小さな刀鍛冶体験!ペーパーナイフづくり
熱で溶かした真っ赤な釘を打ち込みます!リズムよく叩いてこだわりのマイナイフを作ろう!
日付 | 7/21(月) |
時間 | <午前> ①10:00 ②10:30 ③11:00 <午後> ④13:30 ⑤14:00 ⑥14:30 ※荒天の場合中止 |
場所 | ガイダンス棟 多目的デッキ |
予約 | 要予約(定員各回6名、対象小学4年生以上) |
参加費 | 500円 |
ホントに使える!石包丁づくり
弥生時代に稲の収穫などで使われていた石包丁を作ります。石を削って整えて、まるで気分は古代職人。自分だけの”石の刃”を完成させよう!
日付 | 8/9(土)〜8/11(月) |
時間 | 9日 9:30〜11:00 10日 13:30〜15:00 11日 9:30〜11:00、13:30〜15:00 |
場所 | ガイダンス棟 体験学習室 |
予約 | 予約不要(材料が無くなり次第定員〆、対象小学4年生以上) |
参加費 | 400円 |
蘇る古代の技 ぬくもりの木匙づくり
木工芸作家・藤本かおり氏を講師に、青谷上寺地遺跡から出土した木匙を3/4サイズで再現する特別な体験。
日付 | 8/9(土) |
時間 | 13:30〜15:30 |
場所 | ガイダンス棟 体験学習室 |
予約 | 予約不要(定員10名、対象小学5年生以上) |
参加費 | 1,000円 |
お盆クラフトウィーク
和紙を使ったうちわづくりや貝でできた腕輪のデコレーションなど、青谷ならではのものづくり!
日付 | 8/13(水)〜17(日) |
時間 | 9:30〜11:00、13:30〜15:00 |
場所 | ガイダンス棟 体験学習室 |
予約 | – |
参加費 | 各体験による |
詳細情報
開催期間 | 2025年07月13日(日) 〜 2025年08月17日(日) |
---|---|
開催時間 | イベントによる |
開催場所 | 青谷かみじち史跡公園 |
所在地 | 鳥取県鳥取市青谷町吉川17 |
連絡先 | 0857-32-8415 |
Webサイト | https://www.aoya-kamijichi.info/ |
参加費 | イベントによる |
タグ | #鳥取市 #ファミリー向け |